発表会会場決定
神奈川県の平塚にある永井ピアノ教室のブログ(ピアノ日記)をご覧いただきありがとうございます🎵
永井ピアノ教室発表会、12回目の会場が決定いたしました。
ドイツ在住というブランクを経て数年ぶりの開催となります。
「発表会はいつですか?」
「発表会に出るなら、妹が都内から聴きに来るって言ってくれているんですよ〜」
発表会に対して意欲的な生徒さん、長らくお待たせしてしまい申し訳ありません。今から1年後になります。(その前にクリスマス会またはサロン会を企画中なのでそちらもお楽しみに!)
ピアノ発表会プログラムの構成は、前半ソロ演奏、後半は連弾となります。連弾の伴奏や、他の楽器でのご家族のご参加、大歓迎です。ピアノ伴奏が必要であれば講師がいたします🎵
ピアノを習い始めたばかり、発表会未経験で、参加することに対して不安を感じる生徒さんもいらっしゃると思いますが、こじんまりとしたアットホームなおさらい会(練習会)のイメージです。観客は生徒さんのご家族、親族やご友人で音楽を楽しむために集う方のみ(非公開)ですのでご安心ください。
とはいえども、人前で演奏するのは緊張しますよね。頭が真っ白になって止まる、そして次の音が思い出せない。よくある事です。そうなったとしても誰も失敗や残念と思いません。(ガンバレ〜!)ひたすら応援し見守る、そんな中最後まで弾ききったら、良くやったと感動すら覚える、例えていうなら、運動会のかけっこやリレーで転んでしまって、また立ち上がってゴールに辿り着く子に拍手喝采のような雰囲気です。
一生懸命練習したお気に入りの曲を自分と好きな人たちの為に弾くって素敵なひと時だと思いませんか?
私も皆さんと同じ人間なので発表会の講師演奏は、数を重ねていても毎回緊張します。先生なんだから上手に弾いて当たり前と皆さんは思いますよね。そのプレッシャーで、毎回手は震え、心臓が口から出てきそうなくらいバクバクし、前日は緊張でよく眠れず、無事終わったら終わったで安堵と興奮でまたよく寝られません。でも、弾き終わった後の解放感と達成感が気持ちイイ。(毎回悔しいミスもあるのですが。。。)
どうしても発表会に出たくない、ストレスに感じてしまう方も中にはいらっしゃると思います。そういう場合はお知らせください。参加は強制ではありませんので。
長文となってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。来年の発表会の詳細は、下記をご覧くださいませ。
永井ピアノ教室発表会
平塚市の永井ピアノ教室では、大人の
コメントをお書きください