ホーム》》 ★お知らせ一覧★
お子さんから大人の方まで、ピアノが好きな方が楽しめる内容となっております。
どうぞお楽しみに!
2023年12月10日(日)午後、永井ピアノ教室での開催を予定しております。(生徒さんのみ)
クリスマス会まで1ヶ月を切りました。玄関やレッスン室も少しずつクリスマスオーナメントを飾っており、気持ちも盛り上がり、着々と準備を進めております。おやつは3つのタイプから選んでくださいね😃
永井ピアノ教室のブログ(ピアノ日記)
2024年1月21日(日)午後、永井ピアノ教室での開催を予定しております。演奏の後はポトラックパーティーを、今年度は企画しております。
2024年4月14日(日)午後 @平塚市中央公民館 大ホール
お子さんから大人の生徒さま、ご家族の方が参加いただけます。世代を超えて音楽を一緒に楽しみましょう!
9名の小学1〜5生生徒さんにご参加いただきました。みんなとっても上手になっていて先生はビックリ、人前で演奏する為に曲を仕上げる姿勢、改めて大切だと感じました。
当日の様子、詳細はブログ(ピアノ日記)に載せております。
永井ピアノ教室の次回のイベントはクリスマス会、だったのですが、「それまで待っていると疲れちゃう夏休みにイベントをして欲しい。」と子供生徒さんよりご要望があり、イベントを企画いたしました。学校がお休みの夏休み、沢山たくさーん ピアノを練習しましょうね!
神奈川県平塚市中央公民館の 詳細はこちら》》
2023年6月4日に第12回永井ピアノ教室ピアノ発表会を無事に迎えることができました。当日の様子は『永井ピアノ教室』のブログ(ピアノ日記)に書いております。詳しい情報はこちら》》 またホームページの[永井ピアノ教室発表会]ではプロブラム内容等を載せておりますのでご覧くださいませ。
生徒皆さんのピアノに対する想いや曲に対する意気込みがひしひしと伝わり嬉しい限りでございます。発表会まで1ヶ月を切りましたが、共に練習に励んでまいりましょう!ピアノ発表会プログラムのご希望部数が決まりましたら、どうぞお知らせくださいませ。
生徒さん達のピアノ発表会に対する意気込みは『永井ピアノ教室』のブログ(ピアノ日記)に書いております。詳しい情報はこちら》》
参加される生徒さんのご家族、ご招待された方の集いとなります。
コロナ感染者が増えている中、2023年1月22日に全員参加で新年会を行う事が出来ました。当日の詳細は、イベント・お楽しみ会のページに載せております。
コロナ感染者が増えている中、2022年12月18日に全員参加でクリスマス会を行う事が出来ました。当日の詳細は、イベント・お楽しみ会のページに載せております。
2022年12月18日、日曜日、平塚永井ピアノ教室で行われるクリスマス会(お楽しみ会)の招待状を生徒さんにお渡ししております。開始時間は14:30となります。当初は13:30とお伝えしておりましたが変更になりました。準備がありますので時間丁度にお越しくださいます様お願いいたします。今年度の春よりお教室再開ということで、永井ピアノ教室に通い始めて1年未満の生徒さんが大半、生徒さん同士(4〜13歳)は初対面です。皆で和気あいあいとした雰囲気で楽しく過ごせたらと思います🎵 保護者の皆さまには日頃から熱心にお子様のピアノ練習のサポートをしていただき感謝しております。クリスマス会は、生徒さんのみの参加ですが、演奏動画など作り、ご家庭でお子様の成長を共有し喜んでいただけるよう計画しております(ご家族限定の非公開)。来年の6月に予定しております発表会の方はご家族のご参加(連弾や他の楽器など)は大歓迎でございます。まずは、少人数のクリスマス会で、発表会の大舞台の為の予行練習をするといった感じになります。どうか引き続きお子様のサポートをどうぞ宜しくお願いいたします。
生徒さんやご家族がコロナに感染、濃厚接触者になってしまった、喉が痛い鼻水が出る、いつもより体温が高めなどコロナに感染した疑いがある時などオンラインでピアノレッスンを受けることが可能ですのでお早めにご相談ください。zoom、SkypeやLineなどありますが、音質設定や画面共有ができたり、ホワイトボード機能が充実しているzoomを強くオススメいたします。「永井ピアノ教室」では、グランドピアノに触れる対面式のレッスンを大切にしておりますが、コロナがなかなか終息しない中、休講を避ける為対応させていただいております。
当日の発表会の流れ、雰囲気について、永井ピアノ教室公式サイト(親子でも楽しむ@平塚-永井ピアノ教室)に書いてますのでご覧くださいませ。
発表会会場、ひらしん平塚文化芸術ホールの公式サイトは、 こちら》》
先生の様子、相性、レッスンの進め方、お教室の雰囲気を体験していただく事が出来ます。レッスンで大切にしている事、将来生徒さんご自身がどのようになりたいのか、お子さんにどんな力がつくのか、取り組んでみたい曲等、一緒にお話をしたいと思います。体験レッスンは有料(1000円)となりますが、入会された場合は返金させていただいております。
体験レッスンについての詳しい情報は こちら》》