平塚市 永井ピアノ教室|大人のピアノお楽しみ練習会@八幡山の洋館
神奈川県平塚市桃浜町にある個人ピアノ教室『永井ピアノ教室』のブログ(
教室の様子やイベント情報などをお届けしています。
大人生徒さん対象、お楽しみ練習会
永井教室では、当教室に在籍の大人の生徒さん対象に『お楽しみ練習会』を開催しています。イベントの詳しい内容は、前回のブログ『大人の生徒さんお楽しみ会2025のお知らせ』でもご紹介しました。
会場:旧横浜ゴム平塚製造所記念館、八幡山の洋館
今回の会場、平塚・八幡山の洋館は、かわいらしいピンクと白の外壁が目を引く、美しい明治期の洋風建築です。国の登録有形文化財でもあり、神奈川県内でも貴重な歴史的建造物です。室内は広々としており、大きな窓から自然光が差し込みます。木製の床と柔らかな色合いの壁が落ち着いた雰囲気を作り出し、ピアノの音色が心地よく響く特別な空間でした。

当日の流れ
練習会は10:30開始でしたが、皆さん1時間前に集合し、それぞれ約5分ずつピアノに触れ、指慣らしを行いました。
リハーサルはまるで本番のような張り詰めた空気の中、観客として静かに聴き合う時間に。
本番は一転、自己紹介や曲にまつわるエピソードを交えながら、和気あいあいとした雰囲気で進みました。
プログラム内容
今回の大人のピアノお楽しみ練習会には、11名の生徒さんが参加、少人数で落ち着いた雰囲気の中、それぞれの個性が光る演奏に感動しました。
プログラムは以下の通りです。(生徒さんのお名前は伏せています)
・夢/キャロリンミラー
・アラベスク1番/ドビュッシー
・ルーマニア民族舞曲より 棒踊り、帯踊り、足踏み踊り、ルーマニアのポルカ、速くて細かいステップのおどり/バルトーク
・ラプソディー2番/ブラームス
・平均律1巻 プレリュード1番/バッハ
・ちょうちょう/グリーグ
・コントルダンス/ショパン
・雲を見上げて/リサ・バスティン
・練習曲Op.10-11/ショパン
・バラード1番(フィギュアスケートアレンジ)/ショパン
・乾杯/長渕剛
【講師演奏】即興曲1番/ショパン

講師演奏
今回の講師演奏では、ショパン作曲、 即興曲 第1番を演奏しました。
ショパンの即興曲は全4曲あり、最後に作曲された幻想即興曲が最も有名で多くの人が憧れる作品ですが、第1番の方が比較的取り組みやすいかもしれません。
この即興曲は1837年に書かれた作品で、軽やかで自由な旋律と技巧的で華やかなパッセージが魅力です。中間部の歌うような美しいメロディは特に聴きどころです。
当日は、八幡山の洋館の響きに包まれ、温かい雰囲気の中で演奏を終えることができました。
演奏後の交流タイム
演奏のあとは、地元の焼き菓子屋さん Ros’e ロゼ
のマフィンとお茶をいただきながら、和やかにおしゃべりタイム。
さらに希望者は、平塚市美術館内のレストラン La Palette(ラ パレット)
に移動してランチ会。
ビールやソフトドリンクで乾杯し、笑顔あふれる楽しいひとときを過ごしました。

永井ピアノ教室(湘南平塚)へのお問い合わせ
平塚市の永井ピアノ教室では、体験レッスンを受け付けております。
コメントをお書きください